(1/22開催)滋賀の女性を元気にする交流会【滋賀県主催】
2024年12月19日
今後のステップアップやネットワークづくりのために、管理職として活躍する先輩たちや同じ立場の女性たちと組織の枠をこえて交流してみませんか。企業や団体にお勤めの方、自治体職員もぜひご参加ください。
開催日
- 令和7年1月22日(水曜日) 14:00~17:00
- (受付開始13:30~)
会場
- 滋賀県庁東館7階大会議室
- (大津市京町四丁目1-1)
対象
- 県内企業や県内自治体に勤める管理職、管理職候補などの女性
- ※ 第1部のみ、経営者、管理職、人事労務担当者等の男性も対象
定員
- 40名程度
申込締切
- 令和7年1月14日(火曜日)必着
- ※ 申込状況により変更する場合があります
参加費
- 無料
プログラム等
【ファシリテーター】
たねやグループ 経営本部 しあわせ推進室
室長 田原 佳代 氏
【プログラム】
第1部 事例発表(14:00~15:00)
「県内で活躍する女性管理職による事例発表」~管理職への挑戦、これまでの経験から~
・ 山科精器株式会社 コーポレートデザイン部 部長 古野 智子 氏
・ ヤンマーホールディングス株式会社 技術本部 PLM プロセス改革部 企画グループ 専任課長 中村 愛子 氏
第2部 交流会(15:00~17:00)
日頃から抱えている悩みや課題など情報共有をはかります。自由に話し合ってアイディアを共有し、 課題解決のヒントを探りましょう。
事例発表者にも、ご参加いただきます。
※ 第1部のみの参加も可能です
懇親会のご案内
交流会終了後に、もっとお話ししませんか?
交流会のプログラム終了後、参加者同士のさらなる交流を図ることを目的に懇親会を開催します!
任意参加となりますので、参加を希望される方は交流会申し込みの際に、懇親会へもお申込みください。
皆様のご参加お待ちしております。
時間:17:30~19:00
場所:大津駅周辺の飲食店
費用:5,000円程度
※ 参加希望の有無を、お申込み時にお知らせください。
※ 会場、時間、費用等の詳細は、参加希望者に、別途、ご連絡させていただきます。
申込先・申込方法
チラシ裏面の参加申込書を以下の申込先までFAXしていただくか、しがネット受付サービス(外部サイトへリンク)によりお申し込みください。

参加申込書 (PDF:151 KB)
申込先
滋賀県商工観光労働部 女性活躍推進課
〒520-8577大津市京町四丁目1-1
TEL077-528-3772
FAX077-528-4807
しがネット受付サービス:https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/apply-procedure-alias/r6-shiganojyoseiwogenkinisuru-koryu
注意事項
※ 申し込みいただいた情報は、本交流会に関する事務のみに利用し、本人の同意がない限り第三者に提供することはありません。
※ 定員に達してお申込みをお受けできない場合のみ、連絡させていただきます。
※ 懇親会への参加希望者については、別途詳細を連絡させていただきます。
主催等
・ 主催 滋賀県
・ 後援 仕事と生活の調和・女性活躍推進会議しが
お問い合わせ
滋賀県商工観光労働部女性活躍推進課
電話番号:077-528-3772
FAX番号:077-528-4807
メールアドレス:fg00@pref.shiga.lg.jp