女性活躍推進について
協会で働くすべての人が安心して働くことのできる職場環境を目指して
滋賀県信用保証協会で働く全ての人が自分らしく安心して働くことができる職場環境づくりに努め、一人ひとりが能力を発揮できるよう支援しています。
滋賀県女性活躍推進企業認証の三つ星企業
当協会では、ワーク・ライフ・バランスや女性活躍に関する取り組みを進めており、令和4年10月11日に滋賀県女性活躍推進企業認証の「二つ星企業」の認証を取得しました。さらに、女性職員のキャリア形成支援を行うとともに、男女共に仕事と育児を両立できる体制整備として、配偶者の出産支援・育児のための特別休暇等の拡充や育児休業の取得期間の延長等を進めてきました。そして、令和7年2月13日に「三つ星企業」の認証を取得しました。
イクボス宣言
私は、「中小企業・小規模事業者の経営の安定」の実現に向け、職員の育成および、より生産性の高い働き方を追求しつつ、職員の仕事と生活の調和を図りながら、自らも仕事とプライベートを楽しむ「イクボス」となります。
そして、職員一人ひとりが、お互いを理解しあえる組織づくりに向け全力で取り組みます。
1.職員が育児に参画しやすい職場環境を整えます。
2.デジタルの活用により、多様な働き方の実現に努めます。
3.自分自身も仕事と私生活の調和を図り、模範を示します。
滋賀県ワークライフバランス推進企業
令和4年8月31日に「滋賀県ワークライフバランス推進企業」として登録されました。
女性活躍にかかる取り組み状況
一般事業主行動計画
・ 一般事業主行動計画(令和5年9月~令和10年8月)
男女ともに働きやすい環境を整備することで、仕事と家庭生活・育児との調和を図り、すべての職員がその能力を十分に発揮できるように、次のように行動計画を策定します。
計画期間:令和5年9月1日~令和10年8月31日
課題 | 管理職の残業時間 | 男性職員の育児休業取得 | 有給休暇の取得率 |
目標 |
所定外労働時間の年間平 均を月9.2時間以内にする |
育児休業または協会独自 の育児目的休暇の取得率 を100%にする |
有給休暇取得率を56.6% 以上にする |
取り組み 内容 |
|
|
|
一般事業主行動計画策定