INTERVIEW FN主事 保証部
滋賀県信用保証協会への応募の動機、経緯を教えてください。
学生時代に簿記や経済を学んでいたため、金融業界を志望しました。地元・滋賀県が好きで、地域経済に関わりたいとの思いもありました。
滋賀県信用保証協会の存在を知ったのは、マイナビです。「滋賀県 金融」のキーワードで絞り、見つけました。
参加した説明会で、特に印象に残っているのは「融資を受けることが困難な中小企業を、協会がサポートする」という点です。県内で唯一無二の存在として中小企業をサポートできる業務内容に加え、転勤がなく滋賀県で働き続けられる点も応募の決め手になりました。
入協する前と入協後の協会のイメージを教えてください。
入協前のイメージは「公的機関=カタイ雰囲気、カタイ業務内容」でした。当時は大学生ということもあり、自分にこの仕事が務まるかどうかといった不安もありました。
入協後は、カタイ雰囲気を感じることもなく、人間関係も苦労していません。同期も働くフロアが違うため最初は不安でしたが、同じ課の先輩も上司も、喋りやすい雰囲気の方ばかりです。
現在の仕事内容を教えてください。
私が担当しているのは、受付業務です。簡単に言いますと、保証の入り口の部分です。金融機関から届く保証申込書に対し、申込内容の入力、必要な書類の処理などの事務作業を行なっています。
保証部を希望した理由は、「保証協会といえば保証部」のイメージを持っていたためです。最初にメイン業務に関わり、基礎的な知識を身につけることで、仕事の幅もどんどん広げていけるかなと思いました。
全体の流れを把握しながら受付業務に取り組む中で、少しずつイメージが掴めるようになってきました。
現在の仕事で困ったことを教えてください。
一番やってはいけないと言われているのが、金額の入力ミスです。一度、一桁間違ったことがあります。審査担当者の確認時点で気づいてもらえたため、大事には至りませんでしたが、その日はすごく落ち込みました。
もし、審査担当者も見落とし、私が入力した金額のまま保証を実行していたら、大変な問題になるところでした。
その後、ミスを防ぐため、付箋でチェックリストを作り、自分が間違えやすい点を書き出しています。審査担当者に渡す前に、再度自分でチェックリストを確認し、ケアレスミスを防ぐよう意識しています。
現在の仕事でうれしかったことを教えてください。
業務知識ゼロの状態から、日々の業務を通じて、わかること・できることが増えていることです。
金融機関からの問い合わせも、最初は先輩に教えてもらいながら答えていました。でも、少しずつ内容が理解できるようになり、知識や経験も増えたことで、自分で判断し、回答できることが増えています。
自分の成長を実感できることが嬉しいです。
mySCHEDULE
わたしの1日
-
8:45
始業
書庫でのファイル整理、前日の残務など
-
10:00
金融機関から届く書類の処理
書類で届く保証申込書のデータを入力。審査担当者に繋ぎます。
仕事はスピード勝負!
-
12:00
昼休憩
近くのカフェに出かけたりお弁当を持ってきたりと自由に過ごします。
-
13:00
引き続き書類の処理、電話応対等
3の倍数(6・9・12・3)の月は、繁忙期です。
金融機関やお客様から電話の問い合わせも多いです。
-
17:00
終業
残業はほとんどなく、月に1回の部会議がある程度です。
内容は、月の保証件数や改善点など全体共有の話です。
自分が就職活動をしていて苦労したことを教えてください。
私が就活を始めたのは、大学2年の冬です。ただ、当時は入りたい業界も会社もなく、手当たり次第、説明会に参加していました。でも、全然ピンと来るところがなく、ただ、時間だけが過ぎていきました。
考えを改めないといけないと思ったのは、大学4年の春です。私の中では「転勤がないこと」は譲れない部分でした。母親が大分県出身ということもあり、大分県の大学に進学していましたが、滋賀での就職を希望していました。
先生から勧められたのは、地域の金融業界です。今までの学びを活かすなら、金融系なのかと原点に返り、4月から急いで説明会やインターンシップに参加しました。5月には選考が始まったため、受けたのは滋賀県内の金融機関と保証協会のみです。
自分の就活の反省点と後輩へのアドバイスをお願いします。
反省点は、就活開始の時点で自己分析をしなかったことです。でも、いろいろな業界を知ったからこそ納得した上で「自分は金融だ」と決めることができました。
最初は「やりたいこと・興味のあること」を中心に仕事を探しましたが、大学の先生 から「自分にできそうな仕事で探してみたら」とアドバイスをいただき、金融系ならできるかも、と気づいたことで今の仕事にたどりつきました。
やりたいことや興味のあることが見つからなかったら、視点を変えて「できそうなこと」を探してみても良いのかなと思います。
もうひとつ印象に残っているアドバイスは「やりたいことは、やってみたら嫌いになるかもしれない。でも、できることは、できないことにはならない」ということです。就職活動中、悩んでいる方は、参考にしてもらえたら嬉しいです。
滋賀県信用保証協会に入りたい方にメッセージをお願いします。
滋賀県信用保証協会は、公的機関のため、カタイ雰囲気や難しい業務をイメージしてしまうかもしれません。
もしそういったところで不安を感じている人がいたら「全然そんなことはない」と伝えたいです。確かに、業務自体は難しさもあります。でも堅苦しい雰囲気はなく、先輩一人ひとりが丁寧に優しく教えてくれる環境です。
人数が少なく、一人に任される業務の責任もありますが、その分ちゃんと成長を実感できるため、やりがいを感じやすい会社だと思います。これから入協される方と一緒に働けることを楽しみにしています!